未分類
スポンサーサイト
--/--/--
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
3月
2011/03/08
気が付いたら1ヶ月ほど放置していましたね。
それがデフォ・・・とは言いたくないんですが。
只今自動車学校に通っておりまして、休日がほとんど無いんですよ。
と言っても今自動車学校しかやることが無いので、
休める時間は山ほどあるんですけどね。
ただ、体力と精神力がもたない。
元から少ないんですけどね。
まぁ、その辺の事情はおいておいて・・・。
しばらくは何か彫る予定がなさそうです。
それがデフォ・・・とは言いたくないんですが。
只今自動車学校に通っておりまして、休日がほとんど無いんですよ。
と言っても今自動車学校しかやることが無いので、
休める時間は山ほどあるんですけどね。
ただ、体力と精神力がもたない。
元から少ないんですけどね。
まぁ、その辺の事情はおいておいて・・・。
しばらくは何か彫る予定がなさそうです。
年賀状配布企画2011 跡地
2011/02/01

※ 画像クリックで拡大されます。
明けましておめでとうございます。
今年もdiecimilaをよろしくお願いいたします。
お気に召した方はお持ち帰りくださいませ。
配布は終了しました。
【配布期間】
2011/01/01~01/31
【注意事項】
・サイトへ掲載してくださる場合は、掲載ページに当サイトへのリンクをお願いします。→詳細
・著作権は放棄しておりません。
画像の加工は 拡張子の変更 または 縮小 までにしてください。
・直リンク、二次配布、商用利用は禁止。
ねおんさんの誕生日
2011/01/06

今年もねおんさんの誕生日ということでケーキを2つ買ってきました。
手前のタルトが僕ので、奥のピンク色の可愛らしいケーキがねおんさんのです。
去年と違っておいしいケーキ屋さんというものを知らなかったので、
今年は近場のケーキ屋さんに歩いて買いに行きましたよ。
というわけで、
ねおんさんお誕生日おめでとう。
生まれてきてくれて本当にありがとう。
年賀状製作中
2010/12/18
年賀状用の消しゴム版画3点作りました。
発表するのは正月明けてからで。
今回の消しゴム版画はハガキに合わせて少し大きめです。
そして今回からサイズを書くのではなく、
版画そのものの写真も載せようかと。
むしろなんで今まで載せなかったんだって、話になりますが。
載せなかった理由は、板をつけるのがめんどくさかったんですよ。
板を切るのがものすごくめんどくさいんですよ。
板をつけるとかっこよくなりますし、
消しゴムがぐにゃっと曲がることなく押しやすくなります。
押しやすいと作業効率上がるのでこういう年賀状用の版画には必須ですね。
でも、どんなに頑張って作った消しゴム版画でも、年賀状とかそういう機会がない限り、
紙に押された私の作品はあまり人目に触れないものでありまして、
そんなに押す機会もなく・・・・・・。
なんか、愚痴っぽくなってしまいましたが、本当にこんな理由です。
発表するのは正月明けてからで。
今回の消しゴム版画はハガキに合わせて少し大きめです。
そして今回からサイズを書くのではなく、
版画そのものの写真も載せようかと。
むしろなんで今まで載せなかったんだって、話になりますが。
載せなかった理由は、板をつけるのがめんどくさかったんですよ。
板を切るのがものすごくめんどくさいんですよ。
板をつけるとかっこよくなりますし、
消しゴムがぐにゃっと曲がることなく押しやすくなります。
押しやすいと作業効率上がるのでこういう年賀状用の版画には必須ですね。
でも、どんなに頑張って作った消しゴム版画でも、年賀状とかそういう機会がない限り、
紙に押された私の作品はあまり人目に触れないものでありまして、
そんなに押す機会もなく・・・・・・。
なんか、愚痴っぽくなってしまいましたが、本当にこんな理由です。
企画厨房
2010/11/14
私「さよなら絶望放送」リスナーでして、
そのスタッフさんの2人が参加している「企画厨房」と言うラジオ(と言うよりUSTREAM)が
数週間前に始まったのでそれにツイッターで“参加”させていただいてます。
「企画厨房」はアニラジの裏方である3にんのおじさんが
皆さんの知恵を借りて新しい番組等を作っていこうというものです。
企画厨房
http://ustre.am/pbYu
そのなかで、
番組でオリジナルキャラクターを作ろうじゃないか
という話になりまして、私は「マウスの擬人化イラスト」を投稿しました。
そして、(たぶん)公式に「まうちゅ」という名前をいただきました。
まうちゅ画像庫
http://twitpic.com/photos/novantotto
この子の設定や仲間はこれから皆さんと一緒に作り上げていく形になります。
今までこうして一人で一次創作をしてきましたが、
こうして皆さんと一つのキャラクターを作ることができて本当に幸せです。
今後どうなるかはさっぱりわかりません。
もしかしたらこの先没をくらうかもしれません。それは重々承知しています。
でも、「まうちゅ」が皆さんに愛されるキャラクターに育っていくことを心から願っています。
そのスタッフさんの2人が参加している「企画厨房」と言うラジオ(と言うよりUSTREAM)が
数週間前に始まったのでそれにツイッターで“参加”させていただいてます。
「企画厨房」はアニラジの裏方である3にんのおじさんが
皆さんの知恵を借りて新しい番組等を作っていこうというものです。
企画厨房
http://ustre.am/pbYu
そのなかで、
番組でオリジナルキャラクターを作ろうじゃないか
という話になりまして、私は「マウスの擬人化イラスト」を投稿しました。
そして、(たぶん)公式に「まうちゅ」という名前をいただきました。
まうちゅ画像庫
http://twitpic.com/photos/novantotto
この子の設定や仲間はこれから皆さんと一緒に作り上げていく形になります。
今までこうして一人で一次創作をしてきましたが、
こうして皆さんと一つのキャラクターを作ることができて本当に幸せです。
今後どうなるかはさっぱりわかりません。
もしかしたらこの先没をくらうかもしれません。それは重々承知しています。
でも、「まうちゅ」が皆さんに愛されるキャラクターに育っていくことを心から願っています。